今まで食品宅配サービスを利用したことがありますか。「はい」と答えた方は、夕食の献立作りに悩んでいたり、買い物に行く時間がなかったりする方が多いのではないでしょうか。私がヨシケイを利用しようと思ったきっかけは、子どもに作る離乳食の参考になるレシピを見たり、栄養のあるものを食べさせたりしたいと思ったからです。
料理が得意ではない私が、毎日栄養バランスを考えた食事を作る自信がなく、買い物に行く手間も省けることからヨシケイを利用し始めました。今日は、実際に利用している感想とおすすめの利用方法をお伝えしたいと思います。
ヨシケイはレシピとホームページ併用がおすすめ
写真付きのレシピは見やすい
ヨシケイの食材が入った宅配BOXの中身を見ると、レシピの分量通りにカットされた野菜や肉類、ソース類などが小分けにされて入っています。まずは、その日に作るレシピのページを見て、材料がそろっているか確認します。レシピには完成写真が載っているため、できあがりのイメージが分かります。また見本で使われている食器の色や形、大きさなどを参考にすることができます。
レシピの説明では、1品ずつ色分けされた作り方が記載されています。例えば2品構成の場合、1品目は緑色、2品目は赤色といった感じです。作る順番は効率よく作れるように番号がふられており、色分けされた番号を見て、今は1品目の野菜を切っているとか、今は2品目のサラダを作っているというのが分かります。
コースによってメニューブックの大きさが異なります。すまいるごはんの5コースが載っているメニューブックが一番大きく、ラビュの2コースはA4サイズくらい、和彩ごよみはB5サイズくらいの大きさです。調理する際は、メニューブックを冷蔵庫の横のラックにクリップどめして、レシピを見ながら作っています。
一番大きいサイズはとても見やすいのですが、大きすぎてメニューを半分に折り曲げてクリップどめしていたため、完成写真が見えない状態で作っていました。また、レシピを曲げないでクリップどめすると、厚みが足りず落ちてしまうことがありました。個人的には、一番小さいB5サイズくらいのほうが、クリップどめしやすく、あまり幅もとらないのでいいと感じています。
レシピの動画はもっとわかりやすい
写真付きのレシピは見た目もきれいで分かりやすいのですが、ヨシケイのホームページに載っている作り方の動画はもっと分かりやすいです。ラビュのバリエーションコースの1品の作り方を30秒~40秒くらいの動画で掲載しています。例えば、鶏肉を透明のビニール袋に入れて塩、こしょう、油、調味料などを入れて揉みこむ様子などは、一目瞭然でとても分かりやすいです。
動画を見ると調理をする際に使うと便利な道具などが分かって簡単に作れそうです。ラビュの1コースだけではなく、全コースの動画があるともっと分かりやすいかなと思います。
離乳食のとりわけレシピがある
初心者のママに評判なのがプチママというコースです。30分2品構成で、離乳食とりわけレシピ付きです。5~6か月頃から始める離乳食のレシピに役立ちそうだと思って、注文していました。作り方の右上に、小さな写真付きで簡単に離乳食レシピがのっているのですが、日によってレシピの月齢が異なります。
例えば、月曜日は7~8か月頃の卵がゆ、火曜日は9~11か月頃のひき肉となすのとろとろ、水曜日は5~6か月頃のキャベツのすりのばしなどです。離乳食は、月齢によって固さや食べられる食材が変わってくるため、5か月の子どもに9か月のメニューのものをあげることはできません。そのため、月齢に合う時だけ参考にして、合わない時は離乳食は別に作っていました。
最近ホームページを見ていて気が付いたのですが、プチママコースのレシピには離乳食の月齢別レシピが載っているではありませんか。メニューブックを見直してみると、レシピの一番下の方に「離乳食それぞれの時期の一週間レシピをホームページで公開中!」という文言が書かれています。もっと早く気付ければよかったです・・
初めての離乳食作りは分からないことだらけで、月齢があがるにつれて、食べられる量も種類も増えてくるためメニューを考えるのが大変でした。せっかく作っても、お気に召さないと食べてくれないこともあり、どんなメニューがいいのか悩んでいたので、もっと早く気が付いていればと感じました。プチママだと、とりわけレシピなので、同じ食材で作れるのは魅力的です。
メニューブックは一通り目を通していたつもりでしたので、もしかしたら最近から始まったサービスかもしれません。プチママコースを注文していて、私と同じように離乳食作りに悩んでいる方は、ホームページの月齢別離乳食のレシピをぜひ見たほうがいいと思います。
まとめ
ヨシケイを利用してから1年ほど経ちますが、利用してからはメニューブックのみを見て、毎日の夕ご飯作りをしていました。ヨシケイを利用する前は、インターネットでどんなコースがあるかなどを調べていたのですが、最近はホームページを見ようという気持ちにはなりませんでした。メニューブックだけでレシピが載っているし十分だと思ったからです。
しかし、ホームぺージを見て新たに気づくこともあったため、利用後も定期的にホームページをチェックするほうがいいかもしれないと感じました。今まで気が付かなかったことが分かるようになったり、新しいサービスが始まり、より利用しやすくなったりするかもしれないからです。
私と同じようにヨシケイを利用している方は、たまにはホームページを見てみるのもいいかもしれません。新しい発見があるかもしれませんよ。
食材宅配サービスの比較
食材宅配・時短料理キット 比較まとめ | |
時短料理キットの詳しい比較を見る | |
費用・手数料の詳しい比較を見る | |
宅配方法・不在対応の詳しい比較を見る | |
安全・安心・健康面の詳しい比較を見る |