みなさんはいま流行りの食材宅配サービスのミールキットを使ったことがありますか?時短に役立つ優秀アイテムとしてテレビに紹介されたこともあり、忙しいご家庭の主婦に大人気だそうです。私は今まで、そういった類のものや「○○の素」のような味付けに関するレトルト商品をあまり買ったことがありませんでしたが、ずっと気になっていたのでセール品を見つけたのをきっかけに買ってみることにしました。
もくじ
ミールキット購入までの経緯
コープデリの食材宅配カタログを見ていると、中ほどに見開き1ページでミールキットが紹介されています。材料はすべて下ごしらえ済み、ずぼらな私の目にはとても魅力的に映りました。毎回穴が開くほど見つめていましたが、結局半年間買うことはありませんでした。それには次にあげるようないくつかの理由があります。
ほとんどが冷蔵品であったこと
我が家のコープデリは毎回だいたい18時から20時ごろの配達です。いくら調理時間が短いミールキットとはいえ、配達されたその日に調理するのは私には困難に感じられました。また利点である下ごしらえ済みという部分も保存には不向きで、配達日の翌日までが賞味期限となっています。食べる量がその日によって変わる我が家では、消費できないのではと思いました。
味付けが不安だったこと
最初に申しあげたとおり、私は味付けの素をほとんど購入したことがありませんでした。その昔ひとり暮らしを始め、料理をし始めたころに多少使っていたくらいで、最近ではまったく手が伸びません。今ある調味料でなんとかなる点や、少々割高な点など、あまり魅力的に映らなかったのです。塩分も少し考慮していましたし、ミールキットのたれにも同じような不安を感じていました。
割高感があったこと
私のメニューの決め方は、その時ある材料でその時食べたいものを決めるスタイルです。またマイルールとして、生協の注文は2000円前後と決めています。ミールキットは品数によって約700~1500円程度ですが、ひとつ注文すると他のものは頼めなくなってしまうのが嫌で、なんとなく避けてきました。
コープデリのミールキットデビュー!
ある日コープデリのネット限定セールのメニューを見ていると、冷凍チンジャオロースーのセットが割安で販売されていました。肉、タケノコ、たれがセットで届き、ピーマンを加えるだけでいいとのこと。産直豚肉と九州産タケノコというのも、なんだか魅力的。値段が600円程度と少しお安かったこともあり、購入に踏み切りました。
調理の様子を再現します!
まずは材料を用意
セットの内容は肉が280g、タケノコ50gで、ピーマン3個を自分で用意すればいいことになっています。量的には2人前程度でしょうか。少し取り分けて翌日の夫弁当に入れようと思っていたので、かさましのためにジャガイモをプラスしました。冷蔵庫の中身と相談して、材料を増やせるのはいいなと思いました。ピーマン、ジャガイモを細切りにしてスタンバイします。
肉を炒める
次にフライパンを熱して少量の油をひき、肉を炒めます。ミールキットの豚肉はあらかじめ細切りされ、下味と粉がついた状態で冷凍されており、少し解凍してから炒めたほうがよさそうです。また粉がついているためフライパンにくっついてしまい大変でした。フライパンはテフロンのしっかりしたものが炒めやすいと思います。
野菜、たれを加えて夕食が完成!
ある程度肉の色が変わったらジャガイモから投入します。しゃっきりした食感を残したいので、火を入れすぎないように注意し、続いてタケノコ、ピーマンを加えます。冷凍されたタケノコは初めて見ましたが、とても扱いやすかったです。全体に火が通ったらたれを加えてざっと絡めるだけ。時間にして10分くらいでしょうか。本当に簡単に夕食のメイン料理ができあがりました!
いざ実食!
一口食べて「あ、いつもと違う!」という感じです。けっこう本格的な味。たれに入っている調味料をよく見ると、豆鼓(トウチ)が入っているよう。中華料理でたまに使われる調味料ですよね。自宅でトウチ単体を買ったとしても、私は使い切れる自信がありません。でもあるとないとでは、味の深みがきっと違ってくるのでしょう。
またジャガイモを追加したため、たれが足りないかなと思っていたのですが、十分全体に味が回っており最後までおいしくいただくことができました。夫もおいしいと言いながらあっという間に完食し、その日は夫婦でおうちごはんを楽しむことができました。
まとめ
コープデリのミールキットを実際に使ってみて人気の高さがなんとなく理解できました。迷うことなく調理できるというのは準備するストレスが軽減されますよね。味付けがワンアクションで決まることもとても便利です。「悩まずできる」をかなえてくれる食材宅配サービスのミールキットのメニューはうまく使えばいつもの食卓に変化を与えてくれるかもしれない存在ですね!気になった方は、ぜひ使ってみてくださいね。
あなたにおすすめの記事
食材宅配サービスの比較
食材宅配・時短料理キット 比較まとめ | |
時短料理キットの詳しい比較を見る | |
費用・手数料の詳しい比較を見る | |
宅配方法・不在対応の詳しい比較を見る | |
安全・安心・健康面の詳しい比較を見る |